婚活ではまず自分を愛することから始めましょう

婚活で自分を愛することが大事!とはどういうことでしょうか。あなたは上手にご自身を愛することができていますか?

自分は自分大好きですけど。

カツ子ちゃんはすごいポジティブだね。いいよいいよ。

自分を愛していないと婚活もうまくいかない

婚活がなかなかうまくいかない、もう、やめたい~、くううう~と思っていませんか?婚活って大変ですよね。色々な男性や女性と会い、いいなと思ったらお断りされ、こちらがピンと来ないお相手とのお見合いは気乗りがしなかったり、やんわりと傷つくことが多かったりで、もうこんな思いするならいっそ婚活やめたい!と思う気持ちもよくわかります。

どんな婚活攻略法やテクニックを調べたり、指導されたりしてもこれができていなかったらなかなかうまくいかないといわれていること。

そう、それは、

自分を愛すること。

自分を愛することができていない方は、人から愛されることもなかなか難しいと言われたりしてるんですね。

自分を愛することはとても大事で、婚活のみではなく、仕事、人間関係、子育て、などどの分野でも自分を愛することが上手に出来ている人は成功したりうまくいったりすることが多いそうですよ。

自己否定感がありうまくいかない

婚活をしていて、うまくいかない人の特徴の一つに自己否定感が強いことがあります。

婚活は、特に結婚相談所のケースで多いのですが、お相手の条件や容姿などをお互いが見定めてまずお見合いなどで会ってみるかどうかを決める、そのあと、デートに進めばお互いの価値観や性格の相性などが合うかを見定める、というステップを踏むわけですが、どうしても、条件、容姿、性格、価値観などが自分の求めているところと違ってくると、お断りしたり、次のステップまで進まないと決定する風になってしまいます。

そうすると自分の持ち合わせている容姿や、収入、職種、性格、価値観などを否定された気持ちになってしまいますよね。お断りや交際に発展しなくても、ポジティブな方はどんどん次の行動を起こしていきますが、自己否定感が強い方は、お断りされるたびに

「ああ、やっぱり僕みたいなブサイクはだめなんだ...」

「僕の収入が400万以下だからしょうがないよね...」

「私なんてもうおばさんだから無理かな...」

など、どんどんへこんでいきます。自己否定感はまさに自分を愛していない、むしろ自分の悪いところをとことん自身でも嫌っている状態です。

承認欲求がありうまくいかない

他者承認欲求が強い方も婚活でこじれることが多く、せっかくデートまで進んだり、交際に発展してもうまくいかないことがあります。

他人に認めてほしい、そうすることで自身の価値を確認したいタイプなので、言い方は悪いですが、結構めんどくさいタイプが多いです。

そして自己承認欲求、という自分自身で自分を認めていく欲求。こちらは自分が思っているように事が運ばないと「本当はもっと上手く進むことができたはずなのに...」というように自身でなんとかしようと頑張るタイプです。

他者承認欲求があるタイプの方ですと、お相手から求める執着の度合が高く、自慢話、自己主張が多くブランドやステータスにこだわるタイプが多いです。そういう自身の本質ではなく他者を軸にして満足を得るタイプなので、執着したり、他者と比べたりすることが特徴、また、自己主張も激しく人との関わりも上手くいかなかったりすることが多いです。

他力本願でうまくいかない

文字通り、自分自身の力ではなく他人の力によって望みを叶えたいと思っている方のことですが、このタイプもなかなか上手くいかないことが多いです。

誤ってうまく結婚まで進んでも、あとで上手くいかなかったりすることもあります。

特徴としては、女性であれば、自分が結婚して楽な生活をしたいので高収入のお相手を希望する、男性であれば、仕事で忙しく自分は集中したいので家事、育児はすべて未来の妻にまかせたい、などです。

もうここに書き出しただけで間違って結婚してしまったら揉めるであろう内容ですね。

まず、愛を感じません。けっこう婚活となると自然恋愛と入り方が真逆で、自然恋愛であればお互いのフィーリングが合っていつの間にか好きになっていた、とかそういう流れですが、婚活になるとまず会う前に条件重視でお相手を探すのでどうしてもそういった他力本願風の方が多々見られます。

そういう方は自分で自分を面倒みる前に、他から自分を満たしてもらうことを前提にしているのでなかなかうまくいきません。

なるほど、婚活ってそもそも条件でお相手を探すからこういうことに陥ってしまいそうですね。自分も気を付けたい

気を付けるというか、自分を愛することができたら上手くいくらしいよ。どういうことか見てみましょう。

自分を愛するとは?

「自分を愛するってどういうこと?そこそこ、自分は大事にしてるけど、そういうこと?」とはてなでいっぱいになっていますよね。

自分を愛するというのは、

他人やモノなどの力ではなく、自分の力で自分自身を幸せにしてあげる

自分の欠点や失敗して落ち込んだ自分も愛してあげる

ということです。具体的にお話していきましょう。

自分で自分自身を幸せにする

まず、結婚相談所に来る方がなぜ結婚したいか、という理由について「親が結婚してほしいから」「自分のまわりの友達がみんな結婚していくから」などの理由もありますが、

結局は

「結婚して幸せになりたいから」

というのが大方の理由かと思います。

結婚したら→幸せになる、というのはよいのですが、あまりにも結婚をあてにしているとうまくいきません。

理想は、婚活するより前に、自分自身でも自分を幸せにできている状態の方がよいです。1人でいても十分幸せで満たされている人は婚活も上手くいく傾向があります。

例えば、婚活以外に自分の趣味や勉強などで充実しておくようにする、など、婚活中に相手から拒絶されるようなことがあっても自分が自分を幸せにしてあげることができる人であれば立ち直りが早い傾向にあります。

何より、自分を愛し、結婚しても幸せ、結婚しなくても幸せな状態の人は不思議とお相手のことも上手に愛して、幸せにすることができます。

うまくいかない自分も愛する

婚活しているとどうしてもお相手から断られたり、交際が流れたり、自分の性格、価値観、容姿、条件などを否定されてしまった気分になります。

そんな時に、自分でも「あー俺ってだめだから」「あー、私かわいくないから」と否定的になってしまうこともありますが、自分だけはそんなダメな状態の自分も可愛がって愛してあげるようにしましょう。

婚活に限らず、他人は好き勝手にあなたのことを言ってきたり、思っていたりしていて、それを止めることはできません。他人がどう思おうとあなたはずっとあなたと一緒です。そんなあなただけは、自身のことを寄り添って愛してあげましょう。容姿や身長、現在の収入など、改善しずらかったり、すぐには解決できないことも多いです。他に改善できることを大好きな自分と相談しながら改善していけばよいのです。

うう、しみる。自分を愛してあげましょう、みんな。

そうそう、自分のことを自分で可愛がってあげましょ。

自分を愛するための簡単にできる努力

そうはいってももうほぼ、うちのめされて自己否定感でいっぱいになってしまっている婚活女子、婚活男子の方々は「もう無理だー、立ち上がれない」という状態ではないでしょうか。大丈夫です。まずは小さなことから始めてみてください。きっと気持ちが上向きになりますよ。

自分だけの時間を持つ

婚活をしていると、どうしても頭の中に婚活のことでいっぱいになったりしてしまうので、自分だけが楽しめる時間を別に持つことが大切です。仕事や友人との人間関係から切り離したものがよいです。

たとえば、

自分のために...

  • 大好きなドラマや映画を見る
  • 読書をする
  • ヨガをする
  • ランニングをする
  • 軽いエクササイズをする
  • 好きな食べ物を食べる
  • 自分の部屋を掃除する

などなど、自分だけと向き合える方法がよいです。婚活もそうですが、仕事、人間関係などは他者と関わっていることで気遣いで疲弊してしまうことが多いです。少し自分だけの時間を持つとリフレッシュもできてよいですよ。

ポジティブ思考を心がける

「自分はだめだ」「きっと結婚なんてできない」という気持ちが湧き上がってくるとき、一度どうしてダメなのか、どうしてなのかという疑問を自分自身に投げるようにしてみましょう。そして、じゃあどうすればだめではなくなるか、できる限り解決策をあげてみましょう。例えば、

自分はだめだ

デートでいい印象をあたえられなかった自分はだめだ→恥ずかしくてなかなか会話がはずまなかったから→次回から会話が弾むよう話題を準備していけば少しは話ができるかも

というように改善策を少しづつ見つけるようにしましょう。次回ダメでもいいのです。努力しただけでもすごい、と自分をほめてあげましょう。そこからポジティブ思考に変換できるようになっていきます。

人と比較するのをやめる

自己肯定感が低い人は、「あの人はいいなあ、給料俺よりもらってる」「あの人は結婚していい旦那さんに恵まれて子供もいて幸せそう」などと人と自分を比較して、なんだか不幸のどん底にいるような気分になってしまっています。人と比較するのをやめてみるとけっこう楽になります。そして自分自身を一度チェックしてみるとどれだけ自分が幸せかに気づきますよ。たとえば例としてタロウさんという男性がいたとします。タロウさんは婚活中、なかなかお相手が見つからず落ち込んでいます。でもタロウさんに自分のことをチェックしてもらったらこうなります。

タロウさん

  • 家賃7万の賃貸アパートに一人暮らし
  • 朝起きて観葉植物にお水をあげる
  • 出勤して仕事
  • 同僚と好きなゲームの話
  • 部下のフォローをするのが好き
  • 仕事終わりに帰宅、晩酌にあうおつまみを料理する
  • 好きなドラマや映画を見て就寝

一見、普通のどこにでもいるような独身サラリーマンのようですが、ここには幸せで満ち足りているではないですか。タロウさんは自分の好きなこともできて、仕事もあり、料理もできて素晴らしいことで満ち溢れています。

例えばこれをどこかのセレブと比較すると、「ああ、自分の生活って何も特別なこともなく平凡だ」と思ってしまったりしますが、本当は特に申し分ないことがほとんどです。

比較をするのをやめてみると目の前の当たり前に素直に感謝でき、自分自分も満たされるようになりますよ。

すばらしー。私も見習います

そうだね。ポジティブ思考、他人と比較しない、はとっても大事だね

まとめ

いかがでしたか?婚活戦略を立てる前にまずは自分を見つめなおして、自分自身を愛してあげることが大事ですね。自分自身を愛することによって、お相手にも自分の強みなどが伝わりやすく、また、ポジティブになるので明るい印象を与えて婚活も上手くいくようになりますよ。婚活していらっしゃるみなさま、ご自身を愛することができていますでしょうか?婚活だけではなく、仕事、人間関係、家族との関係なども改善するかもしれませんよ。ぜひ参考にしてくださいね。